部屋のアリ退治に成功した話

生活

部屋の蟻退治に成功した話です。

先日ふと部屋の隅に目をやると何か黒いものが動いていて
何だろう?とよく見てみると数百匹は居ると思われる蟻の大群でした。

※それは鳥肌が立つほどおぞましい光景でしたので、画像は自粛致します。m(_ _)m

どうやらチョコレートのカスみたいなものが落ちていたらしく、
それに集っていました。

蟻といっても、庭などでよく見かける2~3ミリぐらいある黒蟻ではなく、
1ミリぐらいの極小の茶色っぽい蟻です。

速攻でティッシュでキレイに拭き取って、一安心しました。

しかし、次の日に見るとまた蟻の行列が出来ています。
チョコレートのカスは片づけたので、そこには来ていないのですが、
なぜか行列ができて蟻がうろうろしています。

もちろんまたきれいに拭き取りました。

しかしさらに次の日になると蟻の行列が出来ています。

エサも無いのになぜだろう?と不思議に思いつつ、
毎日ティッシュで拭き取る事を繰り返していました。

そのようなことを1週間ほど繰り返していたのですが、
蟻が居なくなる様子が無く、ノイローゼになりそうでした。

そこで、蟻退治にいいものは無いか探したら、
「ハイパーアリの巣コロリ」というものを見つけたので
藁をもすがる気持ちで買ってみました。



こんな感じのパッケージに12個入っています。


裏面を見ると特徴と使い方が書いてあります。庭でも使えるようですね。


「アリの巣コロリ」はこのようにプラスチック部分がつながっていて、折り取って使います。


横から見たところ。中央部分に固形の薬剤があります。
人が直接触れないような構造になっていて安心です。

蟻の行列を辿ってみると、ドアの隙間から入ってきているようなので
そこにアリの巣コロリを設置。

設置したところ。置いただけですが・・

これでどうなるか結果を楽しみに寝ました。

さて次の日に見てみると、昨日まであれだけたくさんいた蟻が1匹もいません!
あれだけ毎日悩まされていた蟻をいとも簡単に退治成功です(^^)/

部屋の蟻にお困りの方に、これはぜひお勧めです!


最後に、なぜエサも無いのに蟻の行列が無くならなかったのかを調べてみたら、
蟻は歩く時に、蟻にしか分からない分泌物を付けながら歩くようで、
他の蟻がその分泌物に引き寄せられるので、行列が無くならないといった感じでした。

無事に蟻退治に成功した話でした。(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました