私がクレジットカードを使いすぎないように実践している方法

お金

私がクレジットカードを使いすぎないように実践している方法を紹介します。

クレジットカード引き落とし専用の銀行口座を作る

給与振り込み口座とクレジットカード引き落とし口座が一緒だと、実際に使ってもよいお金がいくらなのかさっぱり分からなくなってしまいますね。

なので、引き落とし専用口座を作るととてもお金の管理がしやすくなり、引き落とし予定の使ってはいけないお金を使ってしまう事を防ぐことができます。

クレジットカードを使ったらすぐに使った額以上の入金をする

クレジットカードを使ったら、引き落とし専用口座に使った額以上のお金をすぐに入金します。

必ず使った額以上を入金するのがポイントです。ちょっとならいいかと少ない額を入金していると、積もり積もって結構な額が不足してしまう事になります。

入金するお金が無い時はクレジットカードを使わないようにします。

その銀行口座から現金の引き出しは絶対に行わない

引き落とし専用口座にあるお金は、いずれ引き落とされる使ってはいけないお金なので、出金は絶対にしないようにします。

この口座のお金は自分のものではないと思いましょう。

入金するまではクレジットカードは使用禁止

これも使いすぎを防止するルールです。

これが徹底できれば使いすぎで首が回らなくなることは無くなるはずです。

もし、入金するお金が無くて困るようであればそれは使いすぎのサインです。

この方法を実践して・・

私は何年もこの方法でクレジットカードを使っていますが、慣れると無意識にこの運用ができるようになります。

引き落とし専用口座に入金した後は、その支払いの事は一切忘れることができるので、クレジットカードの引き落としに頭を悩ませることもありません。

この方法だと、現金払いと全く同じ感覚でクレジットカードを使うことができ、それでいて、ポイントを貯めることができます。(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました